高室小学校では、文部科学省のガイドラインに沿って、県教育委員会と市教育委員会の指導のもと、徹底したコロナウィルス感染予防対策を実施しています。登下校中は間隔を開け、登校してからも学年の利用玄関を変更し、混雑を解消しました。トイレや手洗いでも間隔をとり、利用教室の消毒を徹底しています。教室は、エアコンを活用しながら効果的に窓を開けて換気を心がけています。
平成20年、校舎耐震化工事の完了。平成27・28年に校舎の改修を終え、校内はとてもきれいになりました。全教室にエアコンが整備され、トイレの洋式化(保温、ウォシュレット便座)も行われました。プールも平成19年に、FRP塗装、浄化施設の(自動運転)の導入、平成29年にはプールサイドの樹脂マット敷への改修で快適な水泳学習ができるようになりました。
また、平成21年に「高室地区歴史保存会」によって建設された「たて穴式住居」は、老朽化のため令和元年に取り壊しました。平成28〜29年の校舎の改修に伴い中庭のうさぎ小屋、鳥小屋も撤去し、中庭の景観はずいぶんと開けたものになりました。 本年度はGIGAスクール構想の実現に向けて校内のWi-fi環境の整備工事が行われています。来年度からは、全児童にタブレットが順次配布されていきます。
〒768-0002
観音寺市高屋町1877番地1
TEL.0875-25-2661
FAX.0875-25-2720
平日午後7時以降は、電話対応できない場合があります。ご了承ください。