本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0875-25-2661

〒768-0002 観音寺市高屋町1877番地1

教育目標・研究内容

教育方針

学校教育目標
 自ら考え めあてに向かってチャレンジする 子どもの育成
  ○ 子どものよさや可能性を引き出し、一人一人が輝く学校
  ○ 教師自らが自己研鑽に努め、協働体制で教育活動に取り組む学校
  ○ 子どもの日々の成長の姿で保護者や地域に信頼される学校

めざす児童像
  〇 自ら考え、進んで学習できる子
  〇 元気に明るくあいさつや返事ができ、当たり前のことが当たり前にできる子
  〇 かけがえのない命を大切にし、相手の気持ちを考え、協力して行動できる子


学校概要

 香川県の西部、観音寺市の北東に、天空の鳥居を頂く稲積山の 麓にある小さな小学校です。校区には、縄文期の貝塚や香川県で最も古いといわれる稲作伝来遺跡、条里制の跡などが遺ります。
 また、室町期から麹の生産が盛んで、麹の里としても知られています。近年は、砂地を利用した金時ニンジンやセロリのハウス栽培や花き生産が盛んです。
 全校生128名が「もとをかため こころをみがき ゆめをもつ」の校訓のもと、元気よく、仲良く学んでいます。


  • 研究内容

     
  • 令和6年度の取組
  •  
  •  研究主題
  •   
  • 令和5年度の取組
  •  香川県学力向上モデル校事業「教科等の指導におけるICT利活用モデル校事業」を受け、タブレット端末の持ち帰りを含む、ICTを効果的に活用した授業改善に取り組みます。
  •   研究主題
  •     感じ・認め ・ つな ぎ、 学び合う子どもの育成
  •   ー 教科等の指導にICTを効果的に活用した授業づくりを通して ー
  •         
  •         ・研究計画の概要
  •         ・高室スタイルの授業(探究・協働的な学び・振り返り+ICT/AARサイクル)
  •         ・6月よりタブレット端末全面持ち帰りの実施 (夏季休業中含む)
  •         ・授業に生かせるタブレットの持ち帰り
  •         ・連絡帳のデジタル化 (メタモジクラスルーム)
  •         ・ICTを文房具に(校内環境整備)
  •         ・持ち帰り運用のための環境整備(急速充電・wi-fi))
  •         ・授業の振り返りとタブレット端末の持ち帰りを関連させた取り組み
  •         ・画像、動画、音声を取りこんだデジタルノート
  •         ・学習履歴(スタディログ)の蓄積と効果的な活用
  •         ・メタモジクラスルーム等ICTの活用事例
  •         ・全教員が足並みをそろえてICTを活用する取り組み
  •  研究成果発表 
  •        香川の教育づくり研究発表会(概要・県HP発表校一覧) 
  •          (発表スライド改訂版)
  •        香川県学力向上モデル校事業報告(令和5年度) 3月12日公開されました。
  •         
  • 令和4年度の取組 
  •  研究成果発表
  •        香川の教育づくり発表会(県教育委員会HP) 
  •        香川県学力向上モデル校事業「教育の情報化推進モデル校事業」
  • 校内研修資料



information

観音寺市立高室小学校

〒768-0002
観音寺市高屋町1877番地1
TEL.0875-25-2661
FAX.0875-25-2720