本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0875-25-2661

〒768-0002 観音寺市高屋町1877番地1


教育目標・研究内容


教育方針

学校教育目標
 自ら考え めあてに向かってチャレンジする 子どもの育成
  ○ 子どものよさや可能性を引き出し、一人一人が輝く学校
  ○ 教師自らが自己研鑽に努め、協働体制で教育活動に取り組む学校
  ○ 子どもの日々の成長の姿で保護者や地域に信頼される学校

めざす児童像
  〇 自ら考え、進んで学習できる子
  〇 元気に明るくあいさつや返事ができ、当たり前のことが当たり前にできる子
  〇 かけがえのない命を大切にし、相手の気持ちを考え、協力して行動できる子


学校概要

 香川県の西部、観音寺市の北東に、天空の鳥居を頂く稲積山の 麓にある小さな小学校です。校区には、縄文期の貝塚や香川県で最も古いといわれる稲作伝来遺跡、条里制の跡などがあります。
 また、室町期からは麹の生産が盛んで、麹の里としても知られています。近年は、砂地を利用した金時ニンジンやセロリ、イチゴのハウス栽培や花き生産が盛んです。
 全校生125名が「もとをかため こころをみがき ゆめをもつ」の校訓のもと、元気よく、仲よく学んでいます。



information

観音寺市立高室小学校

〒768-0002
観音寺市高屋町1877番地1
TEL.0875-25-2661
FAX.0875-25-2720